岩手県大船渡市のプロテスタント教会

保育園での英会話教室と、山岩さぁくるのミーティング

    
\ この記事を共有 /
保育園での英会話教室と、山岩さぁくるのミーティング

皆様こんにちは。東北宣教プロジェクト・グレイスハウス教会のためにいつもお祈りとお支えを感謝します。
今日は地域の保育園での英会話教室と、山岩さぁくるのミーティングでした。
保育園では宣教師のヨハナさんがデビューし、子どもたちに早くもなじんでおりました。
また山岩さぁくるは、今回釜石で集まりました。初めて沿岸でカトリックの日本人司祭にもお会いすることができ感謝でした。堀江神父は47年間ブラジルはアマゾン川流域で、先住民族に伝道されていたツワモノです。
80歳を前に、故郷であり、もっとも宣教困難な日本の東北沿岸(本人談)に戻ってこられ、今も伝道を続けています。
会食後は、同じ被災地沿岸の開拓仲間のアメイジンググレイスセンターにお邪魔し、しばし歓談のとき。それぞれの状況や、苦しかった体験、そして取り組んでいることがシェアされ、お互いに共感至極でした。笑
とにかく沿岸で3.11支援きっかけの教会の激闘の記録は、今後の地方伝道の財産のような経験に思えます。いつかこの経験が、日本の教会全体の益となっていくこと祈ります。
Hello everyone. Thank you for your constant prayers and support for Tohoku Mission Project Grace House Church.
Today we had an English conversation class at a local nursery school and a meeting of Yamaiwa Saakuru.
At the nursery school, missionary Johanna made her debut and quickly became familiar with the children.
Also, the Yamaiwa Sawakuru group met in Kamaishi this time. We were grateful to meet a Japanese Catholic priest on the coast for the first time. Father Horie is a man of great experience, having spent 47 years evangelizing the indigenous people in the Amazon River basin of Brazil.
Before his 80th birthday, he returned to his hometown in Japan to evangelize the Tohoku coast, which is the most difficult area to evangelize (according to him).
After the lunch, we visited Amazing Grace Center, a fellow pioneer group on the same disaster-stricken coast, and had a chat with them. We shared our respective situations, painful experiences, and what we are working on. LOL!
Anyway, the record of the churches’ fierce struggle in the 3.11 relief efforts on the coast seems like an experience that will be a treasure for future local evangelism. I pray that one day this experience will benefit the Japanese church as a whole.

Copyright©日本同盟基督教団グレイスハウス教会,2024All Rights Reserved.